2日目 バルセロナへ
|
バルセロナへ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 下 案内板を見るとT2EはAFの専用ターミナルだとわかる。 |
![]() |
![]() |
![]() 下 窓からはAF機の発着が見られて楽しかった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 下 地中海に出た。どのあたりだろうか。バルセロナも近い。 |
![]() |
![]() 14時25分の定刻より少し遅れたたうえ、荷物がでてくるのも遅く、宿のあるサンツ駅へ向かい始めたのは15時30分ごろ。 |
![]() 宿はrenfeのサンツ駅近くであり、地下鉄は時間がかかるうえ、乗換が必要なので、renfeを使うことにした。 |
![]() |
![]() 左 renfe駅で切符は券売機での購入だけなのだが、その券売機ではクレカはタッチ決済のみ。ところが持参した3枚のクレカは、どれも受け付けられなかった。クレカの差込口はなく、タッチ決済ができない場合は、キャッシュを使わねばならない。スペイン到着早々にキャッシュ使用となった。 列車は30分毎と余り便利じゃない。 |
![]() |
![]() 下 サンツ駅外観。駅は1階と地下で、2階以上はホテルなどが入っている。 |
![]() |
この日の外出は夕食だけ |
![]() |
![]() 左 ここもマリオット系。チェックインすると、ポイントか1日10€の朝食割引か聞かれ、朝食の割引にした。朝食は半額になった。でも、無料じゃなかったのが、少し残念。このほか、プラチナ会員のなのでミニバーが無料だという。 部屋へ行くと、予約したクイーンズベットの部屋からわずかにUGされたようで、キングベッドの部屋だった。でも広くはないので、広さは変わっていないのだろう。 |
![]() 下左 ミニバーが無料ということで、バルセロナ滞在中は飲物を買う必要がなく、助かった。 とはいっても、そう飲めるものでもなく、毎日3本程度いただいた。 下右 さっそく1本飲んだ。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 下左 注文はタブレットでする。日本では何度も経験しているが、海外では初めて。今回の旅行中も最初で最後だった。 |
![]() ![]() |
![]() 左 英語メニューで little eeksなんとか描いてあるものがあり注文した。 little eelsはこの時は何かはっきりわからなかったが、後日、ブログでいただいたコメントで、昔はうなぎの稚魚だったが、今はカニカマのようなものだと判明。 |
![]() もっと注文する予定だったが、あまりお腹がすいておらず。これだけにして宿に戻った。 |