18日目 サンモリッツ湖
鉄道トラブルを気にし、サンモリッツ湖一周 |
![]() 傘をささなくてもよくなったら、サンモリッツ湖を一周するつもり。トレッキングとして考えていたコースはアクセスが22日までなかったり、積雪のため無理なので、サンモリッツ湖の周囲の散策でもと思った。 朝食は前日同じでカップ麺と湯をかけるだけの袋麺。前日から4種食べたが、カレー味がよかった。また4種とも、クノール製ということで、コンソメソープの中に麺が入っているって感じだった。 |
![]() 麺とフルーツの値段は前日と同じで計6.9CHF(約1200円)。 |
![]() |
![]() 起点は駅の裏手。駅にやってきてびっくり。「サンモリッツ・サメダン間でトラブルがあり、運休・遅延がでている」とのこと。大雨の影響で何かあったのだろうか。 「氷河急行」などは1時間半遅れで運転されるが、ローカルは運休のようだ。 左 翌日乗車するので気になって、1時間ほど駅にいたが、どうすることもできず。サンモリッツ湖一周に出発。写真は湖の東端あたり。 |
![]() |
![]() 左 駅から対岸にいたる遊歩道に沿って高山植物がたくさん見られる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 近くに2日前に行ったCOOPがあるので、駆け込んだ。昼食を買いこみ、入口付近のベンチで食べる。 ハッピーコーラ・ゼロのポメロ味。 |
![]() バーガー6.95、コーラ1.1、計8.05CHF(約1400円)。 |
![]() 小降りになったので、傘をさして、湖一周の残りのコースを歩く。一周4kmでトレッキングというより散歩だが、サンモリッツでも歩けてよかった。 |
![]() |
![]() 左 機関車の側面には、大きく書かれたドイツ語のほか、小さくイタリア語とロマンシュ語でも会社名が書かれている。 ロマンシュ語はイタリア語に似た言葉なんだとなんとなくわかった。 |
![]() ビールはカランダ 500ml。醸造所はクール(グラウビュンデン州の州都)にある。 |
![]() |
![]() 宿に持ち帰るときに、ソースがご飯の上にかかってしまい、写真のようになった。 タイカレーと名乗るにしては辛くないが、そこそこは辛い。 |
![]() ビール1.9、サラダ4.3、タイカレー 半額で4.975、ぶどう2.9、計14.075CHF(約2500円)。 |
|