6 日 目 夏油温泉湯めぐり |
![]() 同じ名前の湯には鉛温泉で泊まったばかりだが、どちらも岩風呂であるのが共通している。 |
![]() こちらは、普通の風呂って感じ。 これで、元湯夏油にある5つの風呂を制覇。(ほかに今回いけなかった目(女)の湯があるが。) |
![]() 山の中の宿らしい野菜中心の食事である。 |
![]() 夏油温泉のもう1つの宿の温泉へ湯めぐりに出発。途中、橋を渡る。紅葉がきれい。前日は濁っていた川も透明だ。 |
![]() 日帰り入湯料600円を払い温泉へ。 |
![]() いった時、女性用だった湯には「白猿の湯」と「亀の湯」がある。 昔は混浴だったが、いまは真中に区切りの壁を設置し、男女入れ替え制にしている感じだ。 |
![]() |
![]() |
![]() それで、入れるものなら入ろうって思い、フロントへ。 日帰り客の場合は、300円追加が必要だが、すぐに入浴できるということで、入ることにした。(宿泊客は追加料金はないが、予約は必要。) 12時から12時30分まで利用可能。急いで、ここに戻り、"入浴中"の札を掲示して、露天風呂に向かった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 食堂へ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ぬるい「疝気(せんき)の湯」も行った。 |
![]() |
![]() |
![]() 2泊目の客はテーブル席に集められていた。1泊目とは違う料理で飽きずにすんだ。 左 飲物は生ビール。 |
![]() 湯上りに、コンビニで買って持ち込んでいたビールを飲んで、1日終了。 |
|