16 ソ ウ ル 立 ち 寄 り
|
立ち寄ったソウルで大規模デモに遭遇 |
![]() ![]() |
![]() ソウル市内に出ることにしたが、16時30分ごろには空港に戻りたいので、7時間。市内への往復を考えると、自由なのは5時間ほどだ。 ちょうどエクスプレスがあったので、乗車。 左 エクスプレスはTmoneyで乗車できないので、1回券を購入。1回券で面倒なのは、購入時に券のデポジットが加算され、下車後に、デポジットの返金の機械を使って、返金してもらうこと。旅行者は知らなかったら、損をしそうだ。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 地下鉄1号線のホームへ。 左 鐘閣で下車し、久しぶりに仁寺洞に向かった。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 仁寺洞から少し路地を入ったところに、かつてよく泊まった貴賓荘(ヨンビンジャン)があったので、のぞいてみた。外国人旅行者向けの新しいゲストハウスになっていた。 左 店名がよくわからないが、大衆食堂に入った。 |
![]() |
![]() トゥ(餅)もたくさん入っていた。細長い棒状の餅をソーセージのように斜めに切ってある。 |
![]() 鐘路の大通りに出ると両側の歩道をデモ隊が西に向かっていた。 シュプレヒコールを聞いていると、反ムンジェイン派のデモであることがわかった。聞き取りにくいが、ムンジェイン・タトゥ(打倒)と叫んでいた。それに、米国旗やパククネの写真を持っている人もいたのだ。韓国のデモというと民主派のデモのイメージが強かったので、意外感があった。 |
![]() |
![]() 確かめるために、高架のソウル路に上ってみると、ソウル路から南大門に間が埋め尽くされ、集会が行われていた。 当日は気づかなかったが、旅行記を制作中に写真を見て気づいたことがある。写真の右真ん中あたりに、문재인퇴전(ムンジェイン・ツェチョン)と書かれた旗が見える。ツェチョンを調べると「退転」なので、意味としては打倒よりは少し弱そうだけけど、似た意味だ。 |
![]() 帰国後、光化門広場を中心に反ムンジェイン派の最大規模のデモがあったことを知った。すぐにこのデモのことだなってわかった。それにしても、たまたま立ち寄ったソウルでこんな大規模デモに遭遇するとはびっくり。 |
![]() |
![]() |
![]() 下左 ラウンジのメニューは、イスタンブルへ向かったときとは違っていた。飽きなくてよい。 下右 下から注がれるビールサーバで入れたビール。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 OZ116で関西に向かう。 下右 左右中と2席づつだが、窓側をとっておいた。長距離なら通路側をとるが、日韓線は短いので窓側にした。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 飲物はシャンパン。 左 コーヒー。 間もなく関西空港に到着。今回のトルコ旅行も無事に終了。 |
15日目へ トルコのトップ ユーラシア紀行のトップ |