3 日 目 国 会 議 事 堂 な ど
国会議事堂 |
![]() この日は、国会議事堂の見学を予約してあり、その後、ウェストミンスター寺院などに行くつもりだ。 |
![]() |
![]() ウェストミンスター駅はロンドンの地下鉄では珍しくホームドアが設置されていた。 下 テムス川の橋の上から国会議事堂とビッグベン(時計台)を見る。 |
![]() |
![]() 今回、国会議事堂の見学とともに、2023年から始ったばかりのビッグベンの見学もしたかったのだが、ロンドン滞在中、まったく空きがなく、見学を断念した。塔なので、人数の制限が厳しいのだろう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 写真で見たことがある対面式議場を見て、英国政治の現場がここなんだと、やってきてよかったと思った。 写真では下院議場しか見たことがないので、上院議場も見られてよかった。上院議場も対面式。面白いのは、議員席のシートが下院は緑、上院は赤であること。 |
ウェストミンスター寺院 |
![]() 入口付近に切符売場があるのかと思ったが、ネット予約が必要だった。 URコードを読み込んでの予約。12時の予約になった。もっとも、12時少し前には入れたが。 英国国教会の教会で、戴冠式など王室の行事が行われる。英国国王が英国国教会の首長である。 |
![]() 玄関の上部には、細かい彫刻があった。 内部は撮影禁止だった。 |
![]() 教会の見学はすぐに終わることも多いが、ここは1時間30分ほどかかった。 ガイド機には日本語があり、説明を聞きながら歩くと結構時間がかかる。 |
![]() |
戦時内閣執務室 |
![]() その一角の地下に、第2次大戦時のチャーチル内閣のさい、閣議などが行われた地下壕が残っている。あわせてチャーチル博物館もある。 写真の真中のところから地下に下りる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 1時間少々滞在した。 |
ホースガーズなど |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() あわてて、近くの「ピンクライオン・ラグビークラブ」というパブに入店。店の外観の写真がうまくっとれていなくて省略。 写真は店内。そこそこ混雑していて、まず席を確保。初パブだ。 |
![]() パブはその後、何度も利用したが、仕組みは、多くのパブがこの仕組みだった。でも、違う店もあり、ややこしかった。 |
![]() 料理は、フィッシュ&チップスを注文。ビールだけを席に持って帰り、料理はあとで運んでくれる。 |
![]() 外を見ると、土砂降りになっている。 |
![]() 英国料理というとなかなか適当なものが思いつかないが、はっきりしているのは、一番代表的な英国料理は、フィッシュ&チップスであるということ。 緑のペーストは、グリーピースで作ってある。 食べ終わったころに、雨もやんで、店を出る。 |
![]() |