7 日 目 ヨ ー ク 街 歩 き
ヨークを歩く |
![]() 朝食会場へ行くときに、ジムがあり、宿泊者は自由に使えることを知った。夕方、ぜひ使ってみようと思った。 |
![]() 他の宿でも同じようなメニューでしだいに飽きていくのだが、この宿ではまだそんな感じはしなかった。 |
![]() まず、城壁へ。前日にも上った南西側の上り口から、前日とは逆方向に歩いた。 |
![]() |
![]() |
![]() 見張り台としてつくられた。 |
![]() |
![]() |
![]() ヨークの昔の庶民生活の展示が多い。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 18世紀の邸宅。内部の撮影はできなかったが、特別よかったわけでもなく、困りはしなかった。 |
![]() 14世紀に建てられた海外貿易商人のギルドの建物。14世紀の木造建物としては英国で最大。 |
![]() |
![]() |
![]() 下左 生レモネードの屋台があった。 下右 1杯飲んでみた。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 城壁を歩く。 左 ヨーク・ミンスターがとても大きいことがわかる。 |
![]() 下 どちらかといえば、中世以前の出土物がメインであった。 アングリアン・ヨーク(アングロ族のヨーク)、ヴァイキング・ヨーク、ノルマン・ヨークという中世以前の時代わけ。 |
![]() |
![]() |
ジムと夕食 |
![]() 時間もあまりないので、ランニングマシンだけを利用した。日本でと同じく、1時間で8kmをジョギングとウォーキングの混合で。 距離の表示がマイルだった。最初8にしたら、異常に速く、マイルだとわかった。すぐに、5にかえた。以後、1マイル=1600mで換算して利用。 ジムのあとは、部屋でシャワーを浴びて、ウェアを洗って、出かける用意。宿でジムを利用したのは初体験。なんだか、快適になった感じで、気持ちいい。(実際、ほとんど汗や呼吸でだが、8kmで1kg少々、体重が減る。すぐに元に戻るが。) |
![]() 入店する前はゲートから入り、左の建物で食事するものとして考えていた。 |
![]() ゲートの右手にも入口があり、そちらはパブで、客もいたので、右の入口を入った。 写真は食事後に右側をとったもの。 |
![]() ビールはすぐにグラスに入れてくれ、自席に運ぶ。料理は、席を伝え、あとで運んでくれる。 |
![]() |
![]() つけあわせは、マッシュポテトとグリーンピース、そして長いニンジン。 |
![]() そして肉は確かに小さいながら骨つき。写真で白っぽく写っている。 |
![]() 退出後、ゲートの左を見たが、そちらも客が入っていたが、パブではなく、レストラン風だった。 スーパーに立寄り、宿に戻った。 |