16 日 目 グ ラ ス ゴ ー
ポロック・カントリーパーク |
![]() 食べ物は厨房に面して並べられていて、効率よい。 |
![]() |
![]() ブラックプディングとハギスだ。 左の黒いのは、ブラックプディングで、豚の血を固めたソーセージ。 真中の茶色いのは、ハギスで、羊の心臓や肺や腸をミンチにして煮て固めたもの。スコットランドの郷土料理。 |
![]() ハギスは、臭いが心配だったが、ハーブで消すとかしていて、気にならなかった。美味しいとは思わなかったけど、まずいとも思わなかった。 ブラックプディングは普通のソーセージと同じような味。 |
![]() |
![]() 外観は古い駅だが、屋根は明るいものにしてある。クイーンSt駅よりははるかに大きな駅だ。 |
![]() 案内板の下にも、ポロック・カントリ―パ^クは。ポロックショーズ・ウエスト下車の案内がでている。2つ目の駅のようだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 18世紀の邸宅。カントリーパークは無料だが、ここは有料。 |
![]() |
![]() 下 30分後のシャトルに飛び乗り、バレル・コレクション。個人の収蔵品を公開している美術館で有料。 |
![]() |
![]() 古今東西さまざまな美術品が集められている。退出してから、印象派の絵画も少しあったということで、見逃してしまい残念。 |
![]() 園内を散策しながら駅に戻り、セントラル駅へ。 |
ケルヴィングローヴ美術館&博物館 |
![]() グラスゴーの地下鉄は環状の一路線のみ。方向は、inner、outerで示している。 下 車両の高さは低い。 |
![]() |
![]() 下 ケルヴィングローヴ美術館&博物館に到着。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() すぐにジムを利用した。前日と同じく、ジョギングとウォーキングで8km。利用後はシャワーとウェアを洗う。 そのあと夕食で外出。タイ料理店「ロサ・タイ」に入店。 |
![]() |
![]() |
![]() でも、運ばれてきたものを見てびっくり、カオマンガイトート。少し期待と違ったのですが、美味しかった。たれもカツもご飯も。 |