13 日 目 ハ ン ピ (2日目)
ハンピ王宮地区を歩く |
朝食がついているはずなのだが、どこに行けばよいかわからず、いったんフロントに立ち寄る。2階と聞いて、2階に行ったが、すぐにはわからないような場所に朝食会場があった。 朝食は定食になっているようだ。受け取ろうとすると、クーポンが必要だと言われた。チェックインのさいにクーポンなど受け取っていないぞ。 再びフロントに行って、クーポンを渡すように言うと、なぜか、一緒に行くと言って、朝食会場へ行き、そこのスタッフに何か言って、食べることができるようになった。そして、定食を受け取った。 |
渡された定食。 上列は、左からポンガル(香辛料を入れて米を炊いた"おじや"のようなもの)、サンバル、ラッサム。中列は、ウプマ、ヨーグルト。下段は、目玉焼き、ワダ、イドリ。別にセルフでコーヒー。 |
朝食会場。突き当りが定食の受取場所。 |
この日もハンピへ。前日回ってない遺跡を回ることにする。 バススタンドへ。キオスクで、飲物を仕入れる。 |
8時30分ごろのハンピ行きのバスに乗車。 |
この日は丸1日、ハンピに滞在できる。王宮地区と呼ばれるエリアを歩き回り、時間が許せば博物館も行ってみようと思う。 バスをハンピ村の4kmほど手前で下車する。スマートフォンの地図と景色を見比べて、王妃の浴場が見えるところで下車した。 |
浴場の内部。 |
浴場を取り囲む回廊。 下 マハーナヴァミ・ディッパ。 王妃の浴場から1kmほど歩いて到着。この日も暑く、炎天下を帽子と傘を使っていたものの、歩いての移動は大変だった。 3段のピラミッド状になっている高台。式典のパレードの際など、王はこの最上部から見ていたという。 |
最下部の台座には、象やラクダが行進する様子が彫られている。 |
最上部から見た付近の様子。建築物は見られないが、建物の遺構らしきものはたくさん見える。 下 つぎに階段井戸に向かったのだが、その手前に何やら細長い建造物が人間の顔のあたりにある。ひょっとして水路かなと思い、中が見えるところまで行った、 |
上左 やはり水路で中は水が流れるようになっていた。ミニ水道橋のようなものだ。 上右 水路を超えるとすぐに階段井戸があった。 左 階段井戸。美しい模様の階段が貯水槽の中にある。 |
シークレット・シャンバー。地下室の屋根の部分がなくなっているが、もとは秘密室だったのだろうか。 下左 下へ下りる階段。この階段を下りたあと、地上から写した写真で、地下室の向こう側を通って、写真では左側から地下室に入るようになっていた。 下右 地下室内にて。 |
ハザーララーマ寺院。 王宮地区内に残る唯一の寺院。 下左 屋根には細かい彫刻が多い。 下右 本堂内。 |
上 ザナーナー・エンクロージャー。 周囲が塀で囲まれた宮廷女性のエリア。左側に入場券売場、右側に入口がある。 ヴィッタラ寺院、博物館と同一日に限り、共通で入場できる。600ルピーでかなり高いが、ヴィッタラ寺院は前日行ったし、博物館はこの日は金曜で休みだし、ここだけで使う。 左 入場してすぐに見えるのが、クイーンズパレスの基壇。上部はどなんなものか、まったく想像できない。 |
ロータス・マハル。 屋根を見るとヒンドゥー、1階のアーチを見るとイスラムと文化の融合が見られる。 下左 波打つアーチ。 下右 見張り用の塔。 |
上 エレファンツ・ステイプル。 屋根のドームの形が1つ1つ違っているのが面白い。 イスラム様式の建物で王宮で使う象が飼われていた。 左 内部。 |
上 博物館。アーチが美しい。出土品が展示されているらしいが、入口は閉ざされていた。 左 宝物庫。ここも閉ざされていた。 ザナーナー・エンクロージャーのエリアも広く、入口から一番奥の博物館まで500mほどあった。 |
上左 出口を出てすぐ、屋台があり、飲物を売っていた。レモンを切って絞り、炭酸水を入れるようだ。 上右 今回は、屋台食は避ける心つもりで旅してきたが、遺跡内ではほかに飲物も売っていなくて、持参した温かくなった水だけなので、思い切って飲んだ。 左 少し行ったところに出土した石像などの展示場があった。 |
広大な平地のあちこちに遺構が散らばっているエリア。目立つ建築物がほとんどない。炎天下でもあるので、このエリアを歩く観光客はほとんどいない。 下 ハリハララヤ・パレス。基壇の部分だけ残っているだけなので、イメージがわかない。 |
見張り塔。 1階の影の部分で、インド人観光客が食事をしていた。 下左 モスク。 下右 モスクの内側。 |
この付近は造幣局跡らしいが、基壇しかないうえ説明の看板もないので、詳しくは不明。リキシャでやってくる客はこの付近へはやってこない。 下左 柱の跡の石がきれいに並んでいる。何なのかは不明。 下右 見張りの建物。 |
丘が展望台になっているところがあり、上がってみた。上からは貴族の住居の跡がよく見える。 |
地下シヴァ寺院。正式名は、プラサンナ・ヴィルバークシャ寺院。 いまは、上の土がなく、低くなったところに寺院跡が見える。 |
本殿のある部屋。 ここまでで8kmくらい歩き続けた。 下左 もう歩きたくなくなってきたが、流しのリキシャがあるわけでもなく、あと2km歩いてハンピ村に向かった。 名前がついている巨石。 下右 あと少し車道を歩く。 |
ナラスィンハ像。 車道を歩いていると左手に100mほど入ると屋根がないラクシュミー・ナラスィンハ寺院があり、その敷地内にある。独特の顔つきで面白い。 下左 ナラスィンハ像の右手にあるのがバダヴィング寺院。 下右 その内部にあるのが、巨大なリンガ。 |
さらに村の方へ、車道を歩くとクリシュナ寺院があった。工事中であったが中には入れた。 下左 中に入ると中庭があり、そこに本堂があった。 下右 本堂内。ここも彫刻のある柱が林立している。 |
車道を挟んで、東側にクリシュナ・バザールがある。かなり長い市場。はるか向こうの岩山の上には白い寺院らしきものが見えて、翌日行ってみようとか、その時は思った。 下左 前日と同じく、この日も9時から15時まで6時間、歩き回った。距離も前日と同じ10qほど。 遺跡内に食堂がないため、15時過ぎにハンピ村で遅い昼食をとることになった。入ったのは、「マンゴ・ツリー」。 下右 内部は座敷席になっていて、くつろげた。 |
ベジタブルカレーとチャパティを注文。 インドに来て以来、カレーはスープ状のものばかりだったが、はじめてドロッとしたカレーに遭遇した。かなり疲れていて、1時間ほど滞在して、ゆっくりいただいた。 下左 持参したミネラルウォーターを飲み切ったので、飲物はミネラルウォーター。 下右 16時すぎのバスでホテルに戻った。 |
17時にホテルに戻ったあと、疲れがどっと出て、3時間ほど寝た。 疲れていて食欲があまりなかったうえ、昼食をとったのが遅かったので、夕食は抜きにした。かわりに、20時ごろ、ホテルにあるバーに行ってみた。 ホテルにバーが併設されている場合は、客はいったん外に出て、外の入口から入らねばならないところばかり行っていたが、今回はホテルの中から行けた。ただし、バーの表示はなく、中を見てバーだとわかった。 |
店内。見ていると、客の多くは外から入る入口から入ってきていた。 下左 キングフィッシャー・ストロング。 下右 つまみは、豆でカレーソースをかけて食べるようだった。 1時間ほど滞在して、部屋に戻り、すぐに熟睡。 |
|